岡田組:広島県全域の木造家屋の解体を行います。

お問い合わせ、お見積はお気軽に お問い合わせ:0829-30-6088お問い合わせ:メール

安心日記

岡田組のLINEスタンプできました!

2022.04.26

岡田組のLINEスタンプを作りました。

キャラクターは、タヌキです。

名前は、岡田 ポン吉 

ニックネームは、オカポンです。

なぜ、タヌキなんでしょう?

その理由ですが、たぬきは「た(他)」「ぬき(抜く)」=「他を抜く」という意味に通じるため、「商売繁盛の縁起物」として昔から言われています。

さらに、信楽焼たぬきの置物は「八相縁起(はっそうえんぎ)」と呼ばれる、8つの縁起の意味を伴ってあの姿形をしています。

「八相縁喜」とも呼ばれる各部位別の意味は、下記の通りです

①大きな笠:普段から準備し思いがけない災難から身を守る。

(ヘルメットは当たり前、安全装備で作業します。)

②大きな目:周囲を見渡し気を配ることで正しい判断ができる。

(近隣様に気を配って作業します。)

③顔:常に笑顔でお互い愛想よくいることで商売繁盛に繋がる。

(職人はみんな明るく愛想がよいです。良い職場です。)

④徳利(とっくり):飲食には困らず(商売が上手くいく)人徳を持てるように努める。

(熱中症にならないよう水分補給も大切です。中身はポカリです。)

⑤通い帳:世渡り上手は信用が第一。

(信用を得る為に努力いたします。)

⑥大きなお腹:冷静さと大胆さを持ち合わせる。

(安全第一での大胆さ。)

⑦大きな金袋:お金を自由自在に使えるほどの金運に恵まれる。

(そうなるように頑張っています。)

⑧太いしっぽ:何事もしっかりした終わりを迎えることが真の幸福。

(事故もなく工事をしっかり終わらせて信用を得る。)

以上のような、深~い意味があるタヌキのオカポンを、これからよろしくお願い致します。

 

昨今、LINEでやり取りすることも多くなり、簡単にこちらの思いを伝えるにあたり、作成してみました。

是非、購入していただきご利用してみてください。

 

 

2022年 仕事初めの安全祈願 !!

2022.01.04

謹賀新年

2022年

新年、明けましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

毎年恒例になりました安全祈願を行ってきました。

今年も、協力業者様とお参りに伺い、安全を祈願いたしましたので今年も無事故で作業できるよう頑張ります。

 

 

 

 

毎年恒例の、速谷神社にて・・・。

 

 

 

2022年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

廿日市市の「空き家バンク」って、ご存じですか?

2021.12.20

この度、色々なご縁があり廿日市市の指定業者に登録させていただきました。

せっかく、廿日市市に営業所を構えて市の登録業者になっていないと真面目に業を営んでいるのに、もったいないと思っていました。

そんな時、まだ私が駆け出しのころにゼネコンで現場監督をしていた方が廿日市市役所の住宅政策課に居ることを知り、アドバイスを頂き指定業者に登録することとなりました。

 

詳しくお話を聞くと、全国的に空き家の問題が有るようで廿日市市も高齢化などで空き家が増えてきているようで、市として色々と対策を考えておられました。

廿日市市は、空き家をリフォームして住めるようにし、廿日市市に住んでもらえるようにするため、一部助成金を負担する制度など、

廿日市市で暮らすことを考えてる方には「空き家バンク」という良い制度が有りました。

 

↓こんな考えの方にお勧めです。↓

    老後を山奥の静かな場所で自然と触れ合いながら暮らしたい方。

    キャンプが趣味で、毎日をキャンプ気分で暮らしたい方。

    都会のしがらみが嫌で、とにかく健康的に暮らしたい方。

    自給自足生活をしたい方

廿日市市の自然をフル活用して暮らしたいけど、家を建てるお金を少しでも老後の資金に回したいと思っているあなた!

空き家を利用してみては!?

 

空き家バンクのURLを貼り付けます。

https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/53/23529.html