お知らせ
お客様に喜ばれる仕事をモットーに。
2020.04.02今回の現場は、店舗の現状復旧解体工事のご紹介です。
オーナー様(お母さんと呼ばせていただきます。)とは、いろいろなご縁があり
工事前から、お母さんと入念な打ち合わせをし、御見積をさせていただきました。
お店を閉めて少しでも貯えを残したいということで、解体工事も少しでも安価でできるよう考えました。
お母さんは「工事のことはわからない」、「ビルの管理会社の提示する解体見積もりが適正なのか分からない」ということで、私がビル管理会社の担当者様と
直接打ち合わせをさせていただき解体範囲の確認、電気系統の処理確認などをさせていただき御見積をさせてもらいました。
当初、ビルの管理会社が提示した金額より岡田組が提示した金額は約3分の1ほど安い御見積金額でした。(適正金額です。)

外観

店内状況
ビルには、何店舗か営業中のクリニックや弁護士事務所があるため、作業の時間調整など各店舗に了解を得て工程を組みました。
勿論、その調整や道路使用許可申請などは私のお仕事です。
満を持して工事スタートです。
順調に解体工事は進み、苦情も一切来ませんでした。
毎回ですが、クレームには細心の注意をしていますが、無いとやっぱり「ほっ!」とします。
解体工事では良くあることですが、内装仕上げの下地の作りが分からないことが多々あります。図面がないと壊してみないと見えませんから・・・。
今回も、壁のタイルを剥いでいたら下地に発報ウレタンが吹き付けてありました。
撤去する手間はそれほど変わりませんが、分別が大変なため処分代が大幅に高くなります。

タイル2重に発報ウレタン
とにかく、想定外はそれくらいで済んだので、良い方でしょう。
無事クレームも無く、ケガも無く工事が完了して、ビルの管理会社の最終確認も何事もなく完了しました。

完了状況。

内部完了状況
工事が完了した際、お母さんが現場に来られて、感謝の御言葉を頂きました。
その時が一番、達成感を感じる瞬間です。
いつでも、どんな時でも、お客様の笑顔が最大の励みになります。
これからも、お客様に笑顔で感謝されるよう頑張りたいと思います。
記念に、旧お店の前で記念写真。ホームページに載せさせていただく許可もいただきました。

記念写真。
お母さん、「長い間、町の人たちの憩いの場を提供いただいてありがとうございました。そして、ご苦労様でした。」
今回も、この工事にご協力していただいた、近隣の皆様、協力業者の皆様、ビルの管理会社の方に感謝です。