お知らせ
養生は大切ですよ。
2018.05.15久しぶりのブログの更新です。
解体工事に関わる最も基本的な【養生】についてのお話です。
一般家屋、ビル、内装など解体工事にはそれぞれの名称があり施工方法の内容も変わってきます。
閑静な住宅街、人通りの多い繁華街、営業中の商業ビルの店舗、住民が暮らすマンションの内装工事等、さまざまな周辺の方々にご迷惑をお掛けするようになります。
騒音・振動・ホコリ・飛散による損傷・廃材のカスによる汚れが主にご迷惑をかける要因です。
長年、解体業者さんは、どうすれば近隣または関係者様に解体工事によるご迷惑をかけないようにするかを、考えていますが、今現在行われている対策は、至ってシンプルな形で行われています。

防音シートによる騒音とホコリ、飛散防止の養生。
・騒音に対しては、防音シートによる音の遮断。 ・振動に対しては、重機をゆっくり操作し振動をなるべくさせない。 ・ホコリに対しては、散水や吸引、もしくはシート等による隔離。 ・飛散に対しては、シート等による飛散防止。
・店舗ビルでは、そのビル内で働いている方々への配慮と共有通路やエレベーターや、階段の養生も必要になります。
お金を掛ければもっと高性能なものがそれぞれ開発されてくるのでしょうが、どうしても解体予算と合致しないことが多く、養生にかける予算を省かれがちになります。
いろんな事情がありますが、必要最低限の対策(養生)を行って、ご迷惑をお掛けしないよう、私たち岡田組は皆様に
精一杯の対策であんしんな工事に取り組んでいきたいと思っています。

階段の養生です。
解体材搬出などで、階段が傷つかないようにこう言った養生も必要です。
養生がしっかりされている業者は信頼できる業者と言っても過言ではありません。