安心日記
スケルトン解体の工事事例!
2019.05.24街中で夜間に店舗の内装解体工事を行いました。
地下にある理容院を内装解体しました。
元請け様と、ビルの管理担当の方と事前に打ち合わせをさせていただき、工事に取り掛かりました。
天井、壁、床組、いらない配管、ダクト等内容としては原状回復のスケルトン解体です。
事前に現場を拝見させていただいた時は床の下地は木で組んであると先入観から思い込んでいました。
いざ、床を解体してみると、”な、なんと!モルタルではないですか!”
原状回復ですから勿論、モルタルは撤去しなければなりません。
協力業者様の迅速な対応のお蔭で、何とか斫り撤去いたしました。
床の開口養生や掃除も徹底的にしていただき、お客様も満足していただけたと確信いたしました。
夜間の作業で、作業員さんも疲労困憊でしたが、完了状況を見て気持ちが少し報われたでしょう。
余談です。
無事故・無災害で完了できたことを誇りに思います。
勿論、工事金額は安い方が良いかもしれません。ただ、そこには安全への品質が多少なりとも損なわれます。
元請け様のご理解、協力業者様のお力添えがあっての健全な現場に巡り合えたことに感謝します。
完了状況です。
狭小建物解体事例!
2019.05.22解体工事は、いろんな現場があります。
その中でも、狭小スペースでの解体事例をご紹介します。
国道沿いの角地、7坪の物件です。
とにかく周りも敷地も狭い建物で、車をどこに止めるか色々と当ってみましたが、なかなか見つからず・・・。
裏の路地を作業時間通行止めにして、(迂回経路を確保して)何とか作業を開始しました。
表側は幅60センチしか確保できず、通行される方々には、ご迷惑をお掛けしました。
協力業者の迅速な作業、近隣様のご協力のお蔭で無事に完了いたしました。
新年のご挨拶!
2019.01.08新年、明けましておめでとうございます。
本年も、岡田組は皆様のご期待に応えられるように満身創痍で業務を務めて参る所存でございますので、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
昨年の2018年は岡田組にとって色々な事がございました。
創業30周年を迎えた記念すべき年でもありました。そして様々な収穫があった年でもありました。
昨年、数多くの現場での安全面や品質面で、お客様の声を頂きました。お褒めのお言葉は勿論のこと、課題や問題点などのご指摘もございました。そういった厳しいお言葉を基に作業方法や安全意識を改善し乗り越えてきたことが岡田組にとって、たいへん、大切な収穫だったと感じております。
そして、岡田組は勿論、協力業者様に怪我や事故も無く、無事にお正月を迎えられたことが何よりも 重 要 だったと思っております。
本年も、仕事始めに廿日市市にある速谷神社にて、【安全祈願】を行いました。
《安全》を最念頭に掲げ、収穫を基に新たな気持ちで作業に取り組んで参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
≪お客様、協力業者様、関係者様方も安全な一年になりますように心よりお祈りしました。≫

安全祈願後の集合写真